No:
667
タイトル:
GEAR戦士撫子 新Part662
お名前:
プロフェッサー圧縮
投稿日:
2025/08/06 08:13:09
単表示
返信
更に後年になると、強みであった漢字専用表示機能がかえって足かせになってきました。
と言いますのも、漢字モードは高速性と引き換えに全画面を占有するため、後のWindowsと非常に相性が悪かったのです。
何しろ複数ある小窓が独立でスクロールしたりしなかったりしますからね。
全画面でしか使えないのではWindowsの存在意義に関わります。
◇ ◇ ◇
翻ってビデオカードはどうかと言いますと。
そもビデオカードとは画面のどんな部分でも超高速で描画するものです。
もっともゲームなどでは全画面モードにした方が速いらしいのですが・・・・・・
部分描画でも普段遣いで問題が出るようなことはありませんでした。
つまりWindowsでも十全に使えるということです。
◇ ◇ ◇
という訳で。
これまでのテキストベースでは依然アドバンテージがあった国内メーカーも、Windwosの普及とともに遅れを取る場面が増えてきました。
そうしてじりじり押し込まれているところに『黒船』が来寇しました。
本格的マルチタスクOS・Windows95のエントリーです。
◇ ◇ ◇
それまでのWindows3.1等は「見かけ上」複数のプログラムが同時に走っているように見えましたが・・・・・・
実は裏でハム無線の如くオーバー言い合って譲り合い、一見同時に動いているように見せかけているだーけーでした。
なので一つの小窓が落ちたり固まったりしたら直ちに影響が全体に及び。
「複数同時に使える」というメリットがあまり感じられないものだったのです。